当サイトの利用方法

【2024年度・福岡国税局006】国税専門官の採用面接体験記!公務員のライトデーターベース

公務員のライト専任講師の「ましゅー」です! 皆様のご協力のおかげで、最新年度について1000名以上の合格体験記を頂くことができました。先輩たちのアドバイスを有効活用していきましょう😊

 

【福岡国税局】採用面接体験記まとめ!

試験区分:国税専門官(A)

採用面接日:8月13日

 

採用面接日までの状況

福岡国税局でしたが、囲い込みの電話はなく当日まで不安になりながら過ごしていました。

 

面接試験当日の流れ

①受付→②面接カードの記入→③待機(1時間ほど)→④面接(5分から10分程)→⑤帰宅

 

面接試験の雰囲気

40代の女性の面接官でした。
雰囲気は想像していたよりも固いもので、結構がっつりとした面接をされました。

 

 

【福岡国税局】採用面接で聞かれた質問

最終合格を知ったときの感想
志望動機
併願状況
どの部門で活躍したいか
地元ではないが大丈夫か
親の反応(国税局への受験を親は賛成しているか)
他の局での採用でも大丈夫か(第三希望の局はなぜ東京なのか)

 

採用面接の拘束時間

1~2時間程度

 

合否連絡がきたタイミング

まだ内定をもらっていないです。

 

採用面接で使用した【面接カード】の項目

併願状況
希望の局(第六希望まで)

 

 

これから【国税局】を受験する後輩たちへアドバイス

私の面接は結構硬い感じでした。先輩方の体験談ではラフな感じと言っている方が多かったのですが、やっぱり雰囲気は面接官によると思います。反応が薄く淡々とした面接でしたが、唯一簿記の勉強をしていたという言葉に大きくリアクションしてくれました。簿記を取っていない方でも、「今勉強中です」と言ってアピールした方が印象が良いと思います。待ち時間は人事院面接と違って、同じテーブルの人と和気あいあいと話せる雰囲気で、面接までの時間が苦ではなかったです。これから受験される皆さん、最後まで諦めずに頑張ってください!

 

 

 

 

【オンライン予備校】公務員のライト

公務員のライトでは、フルパック講座だけでなく、数的や論文、面接といった科目別の講座も格安で販売しております。徹底した過去問分析に基づいているため、皆様に効率よく対策していただけます。

 

 

受講でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

講座に関する疑問や質問等は、公務員のライトの受講相談LINEでお気軽にご相談ください😊

 

 

友だち追加

\ 友達追加はコチラから /

error: このサイトのすべてのコンテンツの無断転載やコピーは禁止です。